2013年04月29日

とんがり市、3日目☆

とんがり市3日目の報告。

さすがG.W.です!
ありがたいことに 県外の方から地元の方までたくさんいらっしゃいましたo(〃^▽^〃)o
今回は、とんがり市の開催に併せて初の無料シャトルバスも用意したので
来ていただいた皆様に、アンケートにご協力いただきました。
その数全部で169名。皆さん、ありがとうございました。
なので、今回はいろいろな所からのお客様がいたことをいつもよりも実感している私たちです。


この日は室戸高校生がクッキーを販売していました

可愛い柄のクッキーばかりで、中にはキラポテトのクッキーもありました♪

手作りの美味しさと、キラポテトの風味が味わえました。
室戸の若いエネルギーを感じました(^O^)/



IMG_0533.jpg




さらに、ジオパークのキャラクター「まがり博士」が登場も登場!!


IMG_0532.jpg



県内外のお客さんに「可愛い!」「まがり博士〜!」と声をかけてもらい、
握手もしたり、博士が登場するといっそう賑やかになります。

まがり博士も嬉しそうにこのポーズ(*´σー`)知的です。


また、いらっしゃた方々に「室戸の自然と人が好き!」
という嬉しい声をたくさんいただき、

とても充実した第4回とんがり市でした!

明日は雨が降るようですが、G.W.後半もお天気良さそうですね。
新緑の室戸岬はお散歩するにも気持ちがよく、
ここにいるだけで、幸せな気分になります。

高知県や、四国の右下に来られる予定のお客様も、
どこに行こうか、考え中の皆様も
ぜひぜひ室戸岬に足をお運びください。

5月5日には室戸市観光ガイドの会のみなさんによる
「カフェ・オン・ザ・ロック」も開催され、地元ガイドが作る
今ここでしか食べられないスイーツやジュース、おいしい物が並ぶ予定です。
乞うご期待(^O^)/


IMG_0506.jpg


posted by kujira at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2013年04月28日

とんがり市、2日目☆


とんがり市2日目です!



↓こちらは、室戸岬の中岡慎太郎像展望台から見下ろした様子。


IMG_0526.jpg

この展望台は恋人の聖地の展望台の一つでもあり、お天気が良い日の眺めは最高です!
今日も岬のとんがった地形が一望できました(^v^)

そして、慎太郎像が眺める先にある、白いテントがとんがり市の出店です。


とんがり市、2日目の様子はというと

この日も良いお天気に恵まれ、朝からたくさんの車があふれていました。
そんな中での、とんがり市はこんな↓感じ!

IMG_0531.jpg


やきそば…塩麹漬やきとり…

みたらし団子…さつまいもコロッケ…


おいしい食べ物が立ち並んでいました(´▽`♯)




↓そして、こちらはウミガメのタッチ

IMG_0511.jpg



やはり子ども達に大人気!もちろん大人の方にも人気!!(^^)

大きなカメだけではなく、小さいカメも来ていました。
普段ウミガメに触る機会はめったにないので、ちょっとでもカメが動くとみんな大興奮。
貴重な経験が出来ました。

IMG_0510.jpg


例年の事なのですが、岬は駐車場が少なく、道もくねくねとしています。
今年は、海の駅とろむ⇔岬⇔シレスト間で無料のシャトルバスもご用意しました。
室戸岬を安全に気持ち良く楽しんでいただくためにも、ぜひぜひ皆様、シャトルバスを御利用ください。

高知新聞で紹介された「ミニクルージング」も大盛況でした。
明日も2便ご用意しております。おたのしみに(^O^)/

二日目も大盛況のうちに終了しました


posted by kujira at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の室戸岬

2013年04月27日

本日から、とんがり市開始!!

非常に心地よいお天気で始まりました、とんがり市の情報第一弾をお知らせします(^O^)/
室戸岬慎太郎像前芝生広場が賑わってきました。
DSCN1350.JPG
地元の素材を利用した各団体の出店もたくさんあります。
こちらの店舗は、やきとり屋さん。美味しそうな匂いが漂っています。
DSCN1363.JPG
こちらはかわいい素材を使ったハンドメイドのアクセサリー雑貨屋さんです。
女子の心をくすぐりますねぇ。
DSCN1358.JPG
吉良川町からは、土佐備長炭で焼いたみたらし団子や備長炭小物を販売中。ジオの恵みの代表格です。
DSCN1364.JPG
くろしおくんの登場〜!!さっそく子供たちに囲まれています。
DSCN1344.JPG
4/27〜4/29は物産市やミニクルージングなどメインイベント、5/5はカフェ♡オン・ザ・ロックを開催します。海の駅とろむからシレストむろとまでのシャトルバスも運行していますので、皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しくださいませ。
posted by kujira at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2013年04月26日

とんがり市

本日は、とんがり市当日の駐車場を用意するため、ラインを引いていました。

当日車でいらっしゃる方には、この駐車場に車を停めてもらい、
とんがり市のシャトルバスで会場に移動していただくようになっています。

強風に揺すぶられながらも、無事に駐車場が完成しました(^O^)♪






いよいよ明日からとんがり市が始まります!

今年はアクセサリーや手作りケーキなどの新たな出店も多く、充実した内容になっています







こちら↓は Sky turtle pirates さんが販売予定の手作りアップルパイです。
ケーキ屋さんの商品みたいですね。



IMG_0493.jpg


ポストカードなども販売されるそうです。

IMG_0501.jpg



他にも、pinaさんのアクセサリー販売などもあります。


IMG_0492.jpg


今年はオシャレな出店が増えていますね。
去年とんがり市に来てくださった方も、初めての方も、ぜひ足をお運びください♪
posted by kujira at 15:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2013年04月25日

とんがり市準備

本日は、早朝からとんがり市のためにテントの準備をしていました。

手伝ってくださった方々のおかげで、予定よりずいぶん早く終わることができました。

CIMG9186.jpg



岬には今、大きなテントが並んでいて、徐々に当日の景色に近づいております。




当日は 焼きそばやカレーから、ケーキやみたらし団子などのデザートまで、たくさんの美味しいものが並ぶ予定です♪

食べ物以外にも、ウミガメのタッチやクルージングなど自然とふれあう出店もあるほか、

アクセサリーやジュエリーの販売なども出店予定ですので、室戸岬の思い出にいかがでしょうか?

27、28、29日はぜひ室戸岬に遊びにきてください(^V^)ノ




posted by kujira at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の室戸岬

2013年04月17日

桐野伴秋さんのテレビ番組が放送されます!

高知の方へのお知らせになりますが、

先日もテレビで紹介されていた桐野伴秋さんが、またまたテレビ番組で紹介されます。

「美・生命の煌めきを求め続ける写真家」

5月3日(金) 9:55〜10:55 RKC高知放送で放送予定です



皆さんは桐野伴秋さんをご存知ですか?

桐野伴秋さんは高知県出身の写真家で、音楽家としてデビューした後、写真家としてデビューしました。
桐野さんはイタリアやフランス、アメリカなど、海外でも活動されており、
高知をテーマにした作品では、北川村のモネの庭シリーズ、四万十川シリーズ等があります。


最近ではキャノンの全世界版2013年のカレンダーに選ばれるなど、今や売れっ子カメラマンの桐野さん。


きりのさん.jpg

こんな方が室戸岬に来てくださっていたと思うと興奮しますね(>_<)!!




桐野さんの写真はとても幻想的で、室戸岬の写真も、美しい景色がさらに煌めいて写されています。


今回の放送では、桐野さん自身にスポットを当てて紹介されるそうです。
桐野さんの人の良さなどが感じらたり、被写体を幻想的に捕えるテクニックなどを知ることができるかもしれませんので、ぜひご覧ください(^V^*)



posted by kujira at 14:17| Comment(3) | TrackBack(0) | お知らせ

2013年04月16日

岬が水浸しです。


中岡慎太郎像の前の道を撮影しました。


これが11日の写真です。

IMG_0479.JPG





そしてこちらが本日の様子。
IMG_0484.JPG


この場所では4月27日、28日、29日にとんがり市が開催されるので、工事が間に合うといいですね。

11日に工事中の作業員さんに話をお伺いしたところ、
水道管のどこかが割れていることが原因で水浸しになっているそうです。
割れている部分を探している最中なので、いつ直るか分からないということでした。

岬に来られた方は、工事中の穴にお気をつけくださいね!









慎太郎像の前の道は 絶好の撮影ポイントなので、早く工事が終わるといいですね。

まだしばらくは工事が続くようですが、
岬にはまだこんな↓撮影スポットもあり、十分に楽しめると思いますので、ぜひお越しください!

(↓猫が夕ご飯を待ちかまえて集まっている様子。)
IMG_0482.JPG


posted by kujira at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

第4回室戸とんがり市

今年も開催します室戸とんがり市〜(^O^)/
4/26〜5/6まで室戸岬中岡慎太郎像前芝生広場にて行います。
地元食材を利用した食べ物市やジオガイド、クルージングなど内容盛りだくさんでお届けします。
詳しくはコチラをご覧ください。
室戸とんがり市color1buroguyou.jpg
とんがり市チラシ裏.jpg
今回は、無料シャトルバス(海の駅とろむ⇔室戸岬⇔シレストむろと)が運行しますので是非ご利用ください。
とんがり市時刻表おもて.jpg
シャトルバス時刻表(裏面)0001.jpg
皆さま、お誘い合わせのうえ是非お越しくださいませ。お待ちしておりますm(__)m
posted by kujira at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2013年04月15日

やまとごころ周遊記(ドライブラリー)

nexco西日本では、2013年4月13日から2014年1月13日まで古きよき日本をめぐるドライブラリー『やまとごころ周遊記』を開催しています。
『やまとごころ周遊記』は、西日本各地の古代ゆかりの地を訪ね「やまとごころカード」を集めるドライブラリーです。詳しくはコチラをご覧ください。
やまとごころ_01.jpgやまとごころ2_01.jpg
やまとごころ3_01.jpg
やまとごころカードは、室戸市観光協会にて承っています。
カード表.jpg
カード裏.jpg
カードの裏面にあるシールを集めて豪華プレゼントをぜひゲットしましょう(^O^)/
posted by kujira at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2013年04月13日

シレストむろとよりお得情報!!

室戸海洋深層水体験交流センター・シレストむろとでは4/20〜4/29の期間中、回数券得々セールを行います。
お得な料金値下げで、海洋深層水のプールや露天風呂・ジャグジー・フィンランドサウナ等を楽しみながら健康になりませんか?
詳しくはコチラをご覧ください。
シレストむろと_01.jpg
更に4/20・4/21・4/27・4/28は、おとめマグロ試食会&即売会を行います。
美味しいマグロをぜひご堪能ください(^O^)/
posted by kujira at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2013年04月11日

海のまつたけ御膳、5月7日までです!

海のまつたけ御膳のお問い合わせをたくさんいただいております。

まつたけ御膳の予約ができる期間が5月6日までと書いておりましたが、4月7日〜5月7日までです。


↓こちらが「海のまつたけ御膳」です。
sea2.jpg


※内容は店舗によって多少異なります。


ちなみに、トコブシとは室戸でナガレコと呼ばれています。(ナガリ、ナガレと呼ぶ人もいます。)

そして、このトコブシを採るには免許が必要だということです。

トコブシにはたんぱく質やコラーゲンが豊富に含まれていて、さらにビタミンも多いので美容にもいいそうです。



この機会しかない海のまつたけ御膳を味わいに来てみてはいかがでしょうか。

posted by kujira at 12:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2013年04月10日

ひらめきミニライブ・室戸マルシェがあります

今週末の4月13日、14日に開催されるイベントのチラシをいただきました!
音楽演奏があったりマッサージがあったり楽しそうなイベントですね。

〈ひらめきミニライブ〉
◎開催日:4月13日(土)午後6時30分から
◎参加費:1,500円+IDオーダー制(お子さんは無料)


〈室戸マルシェ〉
◎開催日:4月14日(日)午前10時〜午後4時予定


イベントについての詳しい事はこちら→問い合わせ先:洋平(090-6495-4944)
       室戸市室戸岬町1848



Image.JPG


ぜひご参加ください^^!
posted by kujira at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

桐野伴秋さんのテレビ番組が放送されます。




高知県の方へのお知らせになりますが、
本日4月10日(水)テレビ高知にて、19:00~19:55
「旅×写 桐野伴秋がみた きらめきの高知」
が紹介されています。

photo_3.jpg


室戸岬にもこの番組の撮影に来てくださってました。
朝一番でお会いしたのですが、いつも素敵な桐野さんですが、
カメラの前ではさらに素敵に輝いていました。


桐野さんの写した幻想的な写真で、
今までは気付かなかったような、室戸の美しい表情を見ることができます。
美しい景色の数々を見て、もっと高知が好きになるはずです^^

今まで写真でしか桐野さんを知らなかった方も、その素敵な写真を撮る桐野さんを知れるチャンスですので、ぜひご覧ください。
posted by kujira at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2013年04月09日

シロクマ楽団と隧道カフェ

大人気のイベント、隧道カフェが安田町で今年も開催されます!

siroku.jpg

◎開催日:4月19日(金)午後6時から
◎場所:「エヤ隧道」高知県安芸郡安田町別所(北寺の川向え)
◎チケット:1,800円ワンドリンク付き
◎チケット販売先:道の駅「田野駅屋」(0887-38-7820)
◎問い合わせ先:中芸観光協議会(0887-38-3306)


国重要文化財の魚梁瀬森林鉄道遺産のひとつ、安田町の「エヤ隧道」。

明治44年に建設された石積みのトンネルは、102年経った今でも、石工の技術を触れることができます。
そんな「エヤ隧道」でジャズと産業遺産の趣を感じませんか?

sirokuma.jpg

演奏は湘南を中心に全国各地で活躍されている「シロクマ楽団」。
ホールコンサートから学校や介護施設などで活動されています。

生のジャズと自然の石積みだから、音響は抜群!
ぜひぜひ楽しみにお越しください!
posted by kujira at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2013年04月05日

「海のまつたけ御膳」に問い合わせ殺到!!

今日(4月5日)の高知新聞で、「海のまつたけ御膳」が紹介されています。

img20130405_125048.jpg

朝から、当協会にも問い合わせの電話が殺到しています。
嬉しいことです(^^ゞ

「海のまつたけ御膳」とは
・室戸調理師会が2006年から加盟店で提供している季節の御膳。
 室戸では毎年4月1日に解禁になるトコブシ(ながれこ)。アワビに良く似た貝ですが、お味も負けてはいません!そんなとこぶしをご飯にしたり、てんぷら、刺身、煮つけと、贅沢に使った、ながれこづくしの御膳。(*内容は店舗にって多少異なります。)
・今年は4月7日(日)〜5月6日(月)まで。
・料金2,500円均一
・提供店=8店舗
     ☆初音(はつね)0887-22-0290:高知新聞で紹介されていたお店です。
     ☆花月(かげつ)0887-22-0115:25番札所の近く
     ☆駒季(こまき)0887-24-2088:R55沿い
     ☆ホテル明星(あけのほし)0887-22-3232:
     ☆松鮨(まつずし)0887-23-3038:R55沿い。室戸警察署近く
     ☆みやび0887-22-3212:25番札所近く
     ☆福尚(ふくしょう)0887-23-0418
     ☆立寿司(たちずし)0887-22-3423
・前日までの要予約

トコブシが、こんなにたくさん取れるのは、室戸の地形で
深層水がすぐ近くまで来ているため、
海水温が適正に保たれており
トコブシのご飯である、テングサがすくすくと育っているからなのです。
トコブシも、室戸ジオパークの恵みということです。
posted by kujira at 16:26| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ

2013年04月03日

みさきの花だよりA

またまた、みさきの花だより続きをお届けします。岩場の間から顔をのぞかせているのはタツナミソウ。
DSCN1266.JPG
あこうの林のなかに生えているヤマアイ。可憐な花ですね。
DSCN1245.JPG
岬観光ホテルさんに咲いているカラー。これは山からのきれいな湧水で生息しています。
DSCN1263.JPG
これからは、トベラやシャリンバイも花を咲かせます。花の香りもぜひ楽しんでください。
posted by kujira at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩