2014年10月30日

だるま太陽と灯台まつりと室戸の気温

室戸にいて、日々ぼんやり思う事の一つに、
気温のことがあります。

高知県内の方しか分からない話題ですみませんなんですが。
高知県の天気予報を見ていると、中部、西部、東部の3カ所が出てきます。
東部が室戸なんですが、夏めちゃめちゃ暑いな〜と思っても、高知市内よりも気温が2〜3度低いんです。

確かに高知市内と比べると、自然も多いし、海に囲まれているし、
若干は涼しいかもな〜、とは思うものの、
「いや〜、そこまで涼しくないで〜」
と、思う事も多いです。

なぜか、、、
室戸の気温を測っているのは、今は無人になっている「室戸岬特別地域気象観測所(旧室戸岬測候所)」。
この測候所、山の上にある。
だから、温度が低く出ているのではないか?!

室戸市民なら、一度はこの仮説にたどり着いているのではないでしょうか?

実は、この仮説を実証すべく、
この1年をかけて、東北大学名誉教授の近藤先生(高知県出身)が実際に室戸の気温を計り
調べてくださいました!

その調査の結果がまとまったので、この度、灯台まつりの一環として
近藤先生が講演をしてくださいます。
題して
「室戸海岸の朝・冬は暖か、昼・夏は涼しいー最近の観測を基にしてー」

優しく、穏やかな中にも、
「実際にちゃんとやってみる」
「そこから考える」という
強い意思と熱い思いがあふれる、近藤先生。

今回も、遠く神奈川県から講演に来てくださいます。
ぜひ、聞きに来てください。

講演会
日時:2014年10月31日(金)13:30〜
場所:室戸市の保健福祉センターやすらぎ
入場無料。

近藤先生ちらし.jpg

そして、灯台まつりでは、
実際に普段は入る事が出来ない測候所内を見る事が出来ます。
しかも、近藤先生と高知地方気象台長斎藤さんとお話しながら見れるんです!
ポスター完成版s-1.jpg

そして、季節は今、
だるま太陽!
IMGP3223.jpg
もしかしたら、灯台からこんな素敵なだるまさんが見れるかもしれません!
posted by kujira at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月28日

室戸ジオパークのジオツアー、スペシャル版で秋冬バージョンやります。

室戸ジオパークの、目玉商品!!
になるはず。

みんなで作っているジオツアーの秋冬バージョン。受付が始まりました!!
今回もスペシャルワクワクのツアーになっております。早いもの勝ちです!!!
詳しくはこちらから。上の3つが今回の特別版です!

今回のちらしもとってもステキ!!
秋ですね〜。
tourcs4.jpg
posted by kujira at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月25日

室戸ジオパークトライアスロン・プロモーションビデオ撮影

2015年に室戸で開催される室戸ジオパークトライアスロンのプロモーションビデオの撮影を、10月24日、25日としてくれました!

走るランナーを撮影!
DSC_0436.JPG



ランナーだけではなく、町の魅力や観光地等を撮影
IMG_2674.JPG

室戸のお魚屋さんの浦戸屋さん!!ご協力ありがとうございました。
IMG_2676.JPG


室戸ドルフィンセンターで撮影! イルカさん達にもご協力!!すごいジャンプでした。
IMG_2680.JPG

この後は室戸岬のコースの一部をラジコンで空中撮影!!
完成VTRが楽しみです(^。^)
posted by kujira at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月24日

室戸高校ジオパーク学

この夏、観光甲子園に出場した室戸高校の5名の生徒が、ジオパークの授業で観光協会に来ました。
観光甲子園を体験しての感想を聞く事ができました。
これからいろんなところでの活躍に期待したいです。
IMG_2673s-1.jpg
posted by kujira at 11:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月23日

室戸岬健康マラソン!

10月19日(日)に室戸岬健康マラソンが開催されました。
ハーフ(約21キロ)と10キロと5キロのクラスがあるマラソンです!

大勢のランナーが参加してくれました!!
IMG_2560.JPG

天気に恵まれ、皆さん気持ちよさそうに走ってました。
IMG_2564.JPG

兎さんもさんか〜ヽ(^。^)ノ
IMG_2569.JPG

頑張れ〜!頑張れ〜!
給水スタッフさんも応援とお水を一緒に選手に渡してます。
IMG_2601.JPG

デッドヒート!
IMG_2578.JPG

ゴーール!! 皆さんお疲れさまでした。
IMG_2612.JPG

ぜひ来年も参加してください!
IMG_2615.JPG
posted by kujira at 16:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月22日

第29回室戸市産業祭

第29回室戸市産業祭を下記の日程にて開催いたします。
今年はもち投げやマグロの解体ショー等のイベントにくわえ、クイズ正解者に豪華賞品が当たるジオパーククイズ大会も開催されます!!
第37回室戸岬灯台まつりと同時開催!!
無料シャトルバスで、どちらもお楽しみください。
お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

日  時:平成26年11月2日(日)10:00〜15:30 ※小雨決行
開催場所:室戸岬漁港新港 海の駅とろむ
お問い合わせ
○室戸市産業祭実行委員会事務局(室戸市商工観光深層水課内)
 TEL0887−22−5134(直通)
spn4220@tsushin.jp_20141023_134308s-1.jpg

posted by kujira at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月21日

「室戸三山ウオーキング」のお知らせ

3山ウオーキング.jpg

四国霊場開創1200年の記念企画として、
ホテル明星さんが、三山ウォーキングを企画されました。

詳しくは↑のチラシをご覧下さい。

お問い合わせ、お申し込みは
ホテル明星 0887−22−3232まで。
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月20日

吉良川御田八幡宮秋祭

10月12日に台風の為、延期された吉良川御田八幡宮秋祭が10月19日に開催されました!!

IMG_2620.JPG

大きな花台とお舟が吉良川の町を進んでいってます!!
IMG_2622.JPG


こんな所を進むんですか!?進むんです!! 
IMG_2632.JPG



御田八幡宮に着くと、この花台をみんなで持ち上げます!!
IMG_2644.JPG



重い!が祭りは笑顔!!
IMG_2649.JPG
ちなみに花台は約1トンあるそうです。




お神輿が出てきました! みなさん一斉にお神輿の下をくぐりはじめましたではありませんか!?
吉良川の人によると、三つあるお神輿の下を順番にくぐると御利益があるそうです(^−^)
IMG_2662.JPG




この後は、浜に行き再び御田八幡宮に戻ってきました。
IMG_2658.JPG


最後に花台についてる花をもらってきました!
DSC_0428.JPG
これを貰うと福を持って帰れるみたいで,家内安全になるそうです。
posted by kujira at 17:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月19日

杉尾神社秋祭

本日、10月19日(日)に三津の杉尾神社と高岡の杉尾神社で神祭が行われました!

写真は高岡の神祭です。


IMG_2667.JPG

お神輿と一緒にゆっくりと行進。
IMG_2668.JPG


頑張れ頑張れ!
IMG_2671.JPG

三津の杉尾神社では本日、午後6時から太刀踊りをおこないます。
posted by kujira at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月18日

「吉良川町並みガイド養成講座」のお知らせ

吉良川ガイド講座.jpg

重要伝統的建造物群保存地区
略して
重伝建
のまちなみを持つ、室戸市吉良川町で、
ガイド養成講座が行われます。

チラシがとってもおもしろいですね。
ちなみに、この外国人男性は、特に関係なく、
講座には来ないそうです。

お問い合わせは 吉良川まちなみ館 0887−25−3670まで
posted by kujira at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月17日

灯台まつり、前夜祭がすごい〜!

灯台まつりの前夜祭が、すごい事になっています!

16時から、式典に、地元保育園の演奏に、子ども灯台守さんによる点灯式に、テープカットに灯台内部に入れる!
と、いきなりにパワー全開に、始まるのですが、ほんとにすごいのはここから!

パンフレット オモテ.jpg
パンフレット ウラ.jpg

なんと、灯台と並んである24番札所の最御崎寺にて、
スペシャルライブが行われるのです!
お寺の境内(雨が降ったら本堂です)でライブ!!
というだけでも、ワクワクなんですが、

で、その前に、この「室戸岬3大扉」ってのも、いいですよね〜。
最御崎寺の宝物殿が3連休3日間連続で公開されます。
室戸岬特別地域気象観測所(旧室戸岬測候所)も、公開されます(11月2日13:00〜16:00)。
そして、室戸岬灯台も!!
3大扉一挙開放!!!

話は1日にもどります。
スペシャルお寺ライブ、
出るメンバーもすごい!!

まずは、豊山太鼓。この太鼓チーム、真言宗の青年会でやっていて、お坊さんたちの太鼓軍団なんです。
お経とコラボしたパフォーマンスなんかもやっているそうです。高知市内からの参加。

そして、ヨガのパフォーマンス。こちらも高知市内から竹内えり先生が来てくれます。
ヨギックアートのパフォーマンスに期待大!!

そして、室戸の海賊「ピストルジャズ」さん。
お寺でライブしたい、太鼓と競演したい!!
実は今回のライブ、ピストルジャズさんのそんな熱い想いから始まったんです。
当日、どんな演奏がきけるか、ほんとうに楽しみです。

そしてそして、
ホンヤミカコさんのオカリナ。
青木寛子さんの歌声。

これはもう、どうなるもんだか、予測不可能です!!

飲食やブースの出店もあります。
たこ焼きや焼き鳥、
クレープにジェラート。
そして、安芸から安芸虎の有光酒造さんも。
オリジナルで石のアクセサリーが作れたり、
似顔絵の出店も予定されています。

11月1日の夜、室戸岬がすごい事になりそうです!!
posted by kujira at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月16日

椎名八王子宮秋祭

椎名八王子宮の秋祭りが10月15日に行われました。
14日は 宵祭り。太刀踊り奉納も行われました。
写真は、16日の鹿岡・飛鳥の宮の秋祭の様子で、 五穀豊穣と大漁祈願のお祭りです。
まず、神事でお祈りを。
IMG_2552.JPG
そして、太刀踊りの様子です。
IMG_2538.JPG

IMG_2541.JPG

IMG_2544.JPG

IMG_2547.JPG
椎名の 太刀踊りは、高知県無形民族文化財に指定されており「御輿洗い」の伝統行事が あります。
15日の模様が撮れず、残念です。
posted by kujira at 15:13| Comment(4) | TrackBack(0) | 本日の室戸岬

2014年10月15日

今週末(2014/10/18、19)の室戸の予定

今週末も
室戸は盛りだくさんです!!

10月17日(金)
高岡の神祭の宵宮。太刀踊りが19時くらいだそうです。

10月18日(土)
ニューサンパレスむろとで行われる「健康大学」で、門田南子さんが「純真とお馬」の物語(よさこい節のあれです!)を唄と語りで披露するそうです。13:00〜だとか。
詳しくは、ニューサンパレスむろと(0887−22−0012)まで。

10月18、19日(土、日)
高岡杉尾神社
三津杉尾神社
室戸岩戸神社
の神祭。

19日(日)は
延期になった吉良川の神祭。10時傍士漁港→11時国道→御田さん→浜宮→御田さん。と、上下西東の花台が花をつけて進みます。この花を持って帰ると福をよんでくれるそうです。
ちなみに、夜の境内でのぐるぐるまわるのは、やらないそうです。残念。
http://kiramachi.jugem.jp/?eid=123

そして同じく19日(日)は
室戸の健康マラソンの日でもあります!ランナーのみなさん、頑張ってください。
ということで、室戸岬周辺、混雑が予想されています。
http://www.city.muroto.kochi.jp/hopweb/joho/html/joho00000460.htm
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月14日

室戸神祭!!  浮津八王子宮 室津八幡宮

10月12日、浮津・室津の神祭が開催されました!!
ここの写真は、浮津八王子さんのだそうです。

台風が近づいているので、予定を少し早めたようです。

名物の引き船!
IMGP3064.JPG

大人も子供も一生懸命!楽しんでます
IMGP3061.JPG




男らしい!!かこいい!!
IMGP3062.JPG

初参加のアンドリュー!グローバルなお祭りになってます(^−^)
IMGP3073.JPG


こちらは子ども神輿!
IMGP3072.JPG


チョーサイジャー!! 熱いぞ!!
IMGP3067.JPG


これぞ地域の宝!来年はあなたも参加しよう!
IMGP3070.JPG
posted by kujira at 17:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月13日

台風19号による臨時休業等の情報

台風19号接近のため、10月13日(月・祝)は臨時休業とさせていただきます。

観光客や関係者の皆様には
ご迷惑をおかけしますが
宜しくお願いします。

どうぞ、被害が出ませんように。
皆様どうぞお気をつけ下さいませ。

台風19号の影響による臨時休業情報
☆室戸市観光協会     :10/13休み
☆室戸ジオパークインフォメーションセンター(岬のガイド):10/13休み
☆道の駅キラメッセ室戸  :10/13、14休み
☆吉良川まちなみ館    :10/13休み
☆室戸ドルフィンセンター :10/12、13休み
☆海の駅とろむ      :10/13休み
☆ライダーズイン室戸   :10/12、13休み
☆室戸岬夕陽ケ丘キャンプ場:10/13休み(14日は未定)
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年10月12日

室戸神祭! 佐喜浜八幡宮

佐喜浜の神祭が開催されました!!

台風が近づいているため風が強かったですが、神様の力で雨だけは降りませんでした(地元住民談)

IMGP3043.JPG

獅子舞が大暴れ!!
IMGP3048.JPG

観客席にも乗り込んできた!!IMGP3054.JPG

大きな太古と巫女さん達の行列。勢いよく叩いて会場を盛り上げてくれました(*^^)v
IMGP3057.JPG

俄(にわか)はお客さん大笑い!!
IMGP3083.JPG

小松市長VS小泉元総理(笑)
IMGP3081.JPG


こちらは某研究者と某元県議会員と某国の偉い人です。
IMGP3088.JPG

台風接近で大変でしたが、佐喜浜は笑いの嵐で大荒れでした!!
posted by kujira at 16:45| Comment(4) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

室戸の神祭(じんさい=秋祭り)速報2 10/12 9:30

10月12日(日)9:30現在、観光協会でつかんでいる情報です。

11日は予定通り執り行われたところがほとんどだったようです。
12日は吉良川が18日か19日(未定)に延期。
他のところはおおむね予定通りというところが多いようです。

☆吉良川御田さん
 【問い合わせ先:吉良川まちなみ館0887−25−3670、090−8978−4516】
 12日(日)中止決定。何もしないそうです。
 10月18(土)19(日)のいずれかに延期。どちらにするかは未定。

☆室津八幡さん
 12日(日)おおむね予定通り。コースが若干変更になる。
 
☆佐喜浜八幡さん
 12日(日)予定通り。

☆浮津八王子
 12日(日)予定より1時間早めて、12時に出発。

☆羽根八幡さん
 【問い合わせ先:羽根八幡宮0887−26−1615】
 12日(日)1時間早めて行う。

朝の時点では各地区このように判断されたようです。
室戸は徐々に風も強くなってきました。
雨はぽつぽつというのが降ったり止んだりの状況です。

今後、急激に崩れて行くと思われます。
状況に応じて、神祭も予定を変更する事が十分考えられます。
みなさん、安全を第一に早めの判断をしてください。
神祭マップ2014 (3).jpg
posted by kujira at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月11日

室戸の神祭(じんさい=秋祭り)速報

台風19号が近づいています。
この3連休、室戸の神祭が5つある予定ですが、、、

10月10日(金)18:00現在、観光協会でつかんでいる情報です。

11日は予定通り、もしくは予定を少し変更して開催、
12日は11日の夜か12日の朝の状況で判断する
というところが多いようです。

☆吉良川御田さん
 【問い合わせ先:吉良川まちなみ館0887−25−3670、090−8978−4516】
 11日(土)予定通り。
       12日に予定していた子どもの花台を、花をつけずにだすかも、、、
 12日(日)状況を見て判断。

☆室津八幡さん
 11日(土)予定通り。(時間を前倒しにする可能性あり。)
 12日(日)当日朝の判断になりそう。
 
☆佐喜浜八幡さん
 11日(土)予定通り。
 12日(日)状況をみての判断(時間を前倒しにする可能性あり。)

☆浮津八王子
 11日、12日ともに状況を見ての判断。
 6町あるので、町ごとの判断になるかも。

☆羽根八幡さん
 【問い合わせ先:羽根八幡宮0887−26−1615】
 11日(土)予定通り。
 12日(日)様子を見ての判断。

今年は本当に台風が週末によく当たります。
安全が一番!ですので、皆様も台風情報をしっかり得て、
早めの判断、早めの安全の確保に気をつけてください。
神祭マップ2014 (3).jpg
posted by kujira at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月10日

グルメまつり&じゃこサミット、11日開催、12日中止

グルメ表.jpg
安芸市で予定されていた、
高知東海岸グルメまつりとじゃこサミットは
11日は予定通り。
12日は中止。
が決定したそうです。。

台風18号の影響が予想されるためです。

残念ですが、どうか、被害がありませんように。。。
posted by kujira at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年10月09日

「山のうえの物づくり展」@芸西村・考える村 のお知らせ

モノ作り展.jpg

芸西村にある考える村にて、
物作りのイベントのお知らせが来ました。

期間中、作家さんの器で、地域食材のランチが食べられる!
なんて贅沢なんでしょう!!

お問い合わせは、0887−33−3681まで
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩