2014年12月30日

2015年元旦の室戸岬交通規制について

もういくつ寝ると〜、お正月〜。
と、年末年始も休まず営業中の観光協会ですが、
なんとなく、年末の慌ただしい感が漂ってきました。

交通規制.jpg

毎年室戸岬では、たくさんの方が元旦の初日の出を見に来ていただいています。
来年も、お天気もまあまあ良さそうで、期待できます。

かつては、「初日の出暴走」でも有名だった室戸岬ですが、
最近はとっても静かです。
時代もあるんでしょうが、おまわりさんたちのおかげっていうのがとっても大きいのではないでしょうか?

で、そんな安心安全のためと、駐車場が少ない室戸岬でたくさんの方に初日の出を楽しんでいただくために、
元旦1:00〜7:30は交通規制があります。
室戸岬を目指される方、そして、室戸を通過の予定の皆様、ちょっとだけお気をつけください。
posted by kujira at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年12月27日

観光協会ライトアップ!

2014年も残りわずか!早いですね〜
観光協会では月見が浜を照らすライトアップがはじまりました。


DSC_0020.JPG


暗くなり、電気をつけてみると!
DSC_0021.JPG

DSC_0025.JPG

DSC_0030.JPG

幻の青い鯨!?
DSC_0031.JPG

ぜひ皆さん夜通る時がありましたら。見て行ってください!!
posted by kujira at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

室戸の日曜市 歳末・祭の市と初市のお知らせ

毎年恒例の室戸日曜市歳末・祭の市が12月28日(日)30日(火)の2日間開催します!
時間は午前6時30分〜午前4時です!
安くて新鮮なお魚やお肉にお正月の飾り餅に、しめなわもあります!

来年の初市は1月11日(日)より開催します。
温かくて美味しいお善哉のサービスもあります!

詳しくは下記のチラシをご覧ください!
DSC_0019.JPG
posted by kujira at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年12月22日

まだ間に合う!「祈りの道」多摩美術大学美術館

祈り表.jpg
祈り裏.jpg

四国霊場開創1200年、でしたね。
今年は高野山の1200年らしいです。

室戸からは遠いんですが、お近くの方はぜひ〜。
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年12月18日

シレストむろと 今年最後の回数券得々セール!

室戸海洋深層水体験交流センター・シレストむろとでは12/19〜12/28の期間中、今年最後の回数券得々セールを行います。
お得な料金値下げで、海洋深層水のプールや露天風呂・ジャグジー・フィンランドサウナ等を楽しみながら健康になりませんか?

12/23・24・25の三日間は、クリスマス大抽選会も行われます。
抽選会の対象者は、
@セール期間中に回数券を購入の方
A抽選期間中(23日〜25日の3日間)に深層水プールを利用された方(※お一人様1回限り)
詳しくは下記チラシをご覧ください。

spn4220@tsushin.jp_20141218_090917s-1.jpg
posted by kujira at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年12月13日

安芸こんのお知らせが届きました。

お隣安芸市から、結活のお知らせが届きました。

安芸こん.jpg

おおむね30〜40代の男女各10名だそうです。

お問い合わせは、安芸市農業後継社対策協議会さん、
0887−35−1016まで。
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年12月12日

室戸の年末は。。。

12月11日、新聞の折込広告ですが
年末折込2.jpg

それから、

年末の新聞折り込み.jpg

お正月を迎える準備が、いよいよな時期になってきたな〜と。
季節を感じたひと時でした。
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年12月11日

第13回高知東海岸だるま太陽フォトコンテスト開催のお知らせ

朝日も、夕陽も。
だるまになるかもしれない、室戸はそんな場所です。
毎年この季節になると、
「どこから撮ったらいいですか?」というご質問をたくさん頂きます。
回答に結構困るんですよ、この質問。
室戸岬の場合、海が見える場所で方向さえ間違っていなければ、
そして気象条件が整えば、どこからでも見れるからです。

後は、その人それぞれのお気に入りの場所を探してもらえればいいだけんなですが。
でも、写真をやる方にとっては、この景色は魅力ですよね。

今年も、フォトコンテストが開催されます。

だるまコン表.jpg
だるまコン裏.jpg

スナップ写真部門もあるので、ベテランから初心者まで、誰でも参加できます!
皆さんぜひ、高知東海岸に写真を狙いに来て、そして応募してください。
posted by kujira at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年12月10日

お正月!イルカと初泳ぎなんて、いかがですか??

今年の年末年始は、カレンダーの並びも良く、
ゆっくり休める〜という方も多い事と思います。

この機会に、いつも行けない所にまでお出かけ〜と思っている方に
ステキなお知らせです!

室戸のエース観光スポットの一つ、「室戸ドルフィンセンター」。
年中無休。もちろんお正月も元気に営業!!です。
そんな中でもオススメが、ドルフィンスイムなんです。


冬に泳ぐなんて〜、と思われる方も多いと思います。
でも室戸は黒潮の影響で海水は比較的暖かいんです。
ウエットスーツを着て泳ぐので、最初一瞬は確かに寒いんですが、
後はもう、イルカに夢中になっているうちに楽しく泳ぎきる事ができます。
12月になってからドルフィンスイムをした知人がいたので、取材をさせてもらいました。

まずはイルカがお出迎え。

sOIW_9614.jpg

準備運動をしていよいよ水中へ。
ウエットスーツに水が入ってくる瞬間が、ひょーーっとなりますが、いやそれよりも、
目の前のイルカに夢中です!

sOIW_9622.jpg

水中での動きになれてくると、イルカたちもノリノリになってきます。

sOIW_9663.jpgsOIW_9665.jpgsOIW_9684.jpg

うん、楽しそう!

最後は背びれに捕まって、大きく一周!!

sOIW_9741.jpg

冬のドルフィンセンター、オススメです。

あ、ドルフィンスイムは小学生以上が対象になります。
泳げなくても大丈夫!
名称未設定.jpg

冬の間は、スイム体験の方に、深層水のお風呂の無料券プレゼントもあります。
イルカと遊んだら、深層水で暖まれますよ。
陸上から楽しめるプログラムもたくさんあります。

詳しくは室戸ドルフィンセンターのホームページで!
冬こそむろとだ!
posted by kujira at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年12月09日

第3回吉良川町ふるさと市のお知らせ

吉良川町のふるさと市、
第3回目のお知らせです。

第3回ふるさと市.jpg

重伝建のまちなみで、手作りの市。
毎回たくさんの方でにぎわっています。
炭のお正月飾り作りなんて、すごくおもしろそうですね。

ぜひお出かけください。

お問い合わせは、吉良川町並み保存会0887−25−3670(090−8978−4516)まで。
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年12月08日

室戸の新しい商品誕生!

sIMGP3558.jpg

冷蔵庫なんかにくっつけられるマグネット。
新しい室戸の商品が生まれました!!
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年12月07日

こけら祭り日曜市出店者の募集について

平成27年1月11日(日)海の駅東洋町オープン1周年記念「こけら祭り日曜市」が開催されます!

出店者を募集していますので、ぜひ皆さん応募してください!
締切は平成26年12月12日(金)までに東洋町観光振興協会事務局までご提出ください。

詳細は下記のチラシをご覧の上、東洋町観光振興協会事務局にお電話ください。
TEL0887−29−3111

spn4220@tsushin.jp_20141207_143210.pdf
posted by kujira at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

第10回花へんろ足摺温泉ジョン万ウオーク

2015年2月14日(土)と15日(日)の2日間でジョン万ウオークが開催されます。

開催中の2日間利用できる、あしずり温泉郷の無料入浴券付きです!

詳しくは下記のチラシをご覧ください。
足摺ウォーク.jpg
posted by kujira at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年12月06日

お正月のキラメッセ室戸 鯨館

2015年1月1・2・3日の3日間、キラメッセ室戸 鯨館で店頭商品1,000円お買い上げの方に、
1回くじ引きのチャンス!!なんと空くじナシです!

詳しくは下記のチラシをご覧ください。
鯨館お正月.jpg
posted by kujira at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2014年12月04日

光のフェスタinモネの庭 のお知らせ

中芸(高知県東部、室戸市と安芸市の間にある5ヵ町村をまとめて「中芸」とよびます。
ちなみに、室戸はこのルールで分けると「芸東」なんですよ。)観光協議会さんより、
お知らせが届きました。

モネ表.jpg

北川村、モネの庭でのイルミネーション。
明日(12/5)から始まるそうです。
この時だけのスペシャルメニューもあり、中川美紀さんのフルート演奏あり。
いつも以上にステキなモネ空間を楽しめそうです。

また、来年東部博でのイベント情報も先取りです!
楽しみですね〜。
posted by kujira at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年12月03日

第17回野根山街道散策ツアーのお知らせ

モネ裏.jpg

野根山街道って、車で行ってもすごい道ですよ〜、
トレイルランとかに、いいんですけどね〜、
ここに沿って、高速道路が整備される予定です〜。

なんて、話題にはよく上がる、そんな野根山街道。
お隣、奈半利町からの散策ツアーのお知らせです。

散策して、しかも、魅力的なお昼ごはんもあり、
そしてそして、餅つきも?!

詳しくは上のチラシをご覧下さい。

お問い合わせは、なはり元気会0887−38−2411まで。
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ