2015年05月30日

体験プログラム 自然体験 磯遊び!

5月30日に体験プログラムのひとつの自然体験(磯遊び)がおこなわれました!!
s-IMGP4531.jpg


s-IMGP4543.jpg

色々な生き物が取れたー!!
s-IMGP4541.jpg


見た感じウニっぽい
s-IMGP4532.jpg

最後はちゃんとリリース!お魚さんたちありがとございましたー!
s-IMGP4545.jpg

なおこの体験プログラムは龍馬パスポートがつかえます!皆さんの参加をおまちしています!
posted by kujira at 13:21| Comment(5) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2015年05月26日

謎のお地蔵さん

こんにちは、今日は室戸世界ジオパークセンター玄関に鎮座しているお地蔵さんの謎を解明しようと足を運びました。
KC3Z0450.JPG

どうやら名前はからくり土佐ジゾーと言うようです。
KC3Z0451.JPG
フィギュアイラストレーターのデハラノリユキと高知東工業高校、安芸桜ヶ丘高校の生徒さん達の共同制作exclamation


ジゾーの口内にはカプセルをもったフィギュアが…


1回500円。レッツトライexclamation×2
KC3Z0453.JPG

ひ、光ったexclamation&question
しかもまわっているexclamation&question
KC3Z0455.JPG


止まったらフィギュアが前に出てきました。
お辞儀をしてカプセルがコロンiモード

KC3Z0457.JPG
落とした後は元の場所に戻って行きました。



気になる中身は…大吉ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
KC3Z0459.JPG


なかなか渋いんとちゃう?
KC3Z0460.JPG

フィギュアの他におみくじや高知県東部の宿泊施設割引やモネの庭の入場券等になっていてこれで500円ならお得ですね〜
室戸世界ジオパークセンターにお立ち寄りの際はぜひ運だめしにチャレンジして下さいるんるん






posted by kujira at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月23日

室戸岬遊歩道のお花

こんにちは、室戸市観光協会案内所です。
KC3Z0438.JPG
今回は現在、案内所周辺の遊歩道で見られる植物を紹介します晴れ

KC3Z0376.JPG
まずはあこうの木。
岩肌に縦横無尽に根を這わせています。とても力強い!

KC3Z0375.JPG
新芽がまるで花の様です。

KC3Z0391.JPG
この黄色の花はイワタイゲキ。
こちらは海岸の岩と岩の間からひょっこり顔を出しています。

KC3Z0399.JPG
可愛らしい白い花が咲いているハマボッス。

KC3Z0372.JPG
トベラ。
ジャスミンに似た香りを漂わせます。



まだまだ室戸岬には多くの植物が生息していますかわいいかわいい
季節によって風景も変わってきますので、初夏の室戸岬にぜひ来てくださいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


posted by kujira at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日の室戸岬

2015年05月22日

「お花と遊ぼう」 ワークショップのお知らせ

ワークショップのお知らせです♪

「お花と遊ぼう」
第四回 〜身近な素材で楽しみましょう〜

日時   6月13日(土) 午後1時30分〜3時30分
場所   室戸世界ジオパークセンター 2階 創作実習ルーム
持ち物  道ばたで見つけた草花など(一枝でOK)
     花を生ける、花器・ペットボトル・ビンなど何か1つ

申し込み不要・参加も無料ですよ〜♪
お子さん、お孫さんもご一緒にぜひ!
終了後、お茶もご一緒できるそうです(^。^)

ソロプチ.jpg

道ばたに生える草花で、玄関・食卓に花を添えてみませんか?

お問い合わせ 国際ソロプチミスト室戸 会長 大西早智恵 0887−22−1061
                   講師 楠瀬牧子  0887−26−1810  
posted by kujira at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2015年05月21日

電気自動車の充電できる場所〜高知県東部〜

ドライブに本当に気持ちのいい季節になりました。
電気自動車も徐々に普及しているようです。
「室戸だとどこで充電できますか?」
というお問い合わせも増えてきましたので、
2015年5月20日現在、室戸市観光協会で調べたものを載せておこうと思います。

高知県東部で電気自動車の充電ができるお店情報!
【室戸市内】
有限会社中野自動車:車種や年式により、充電できるもの、できないものがあります。
          お問い合わせください。
          ホームページ http://www.kochi-bank.co.jp/ksc/013/nakano.html
*中野自動車さんでは、レンタカーもやっています。
 今話題の「室戸まるごと旅行券(青券)」を利用可。これを利用するとなんと、半額でレンタカーできます!
旅行券おもて.jpg
詳しくは、こちらへ。


【安芸市内】
株式会社日産サティオ高知 安芸店:
          ホームページ http://map2.nissan.co.jp/c/h/TENPO/0582/090.html

高知三菱自動車販売(株)安芸店:
          ホームページ http://map.mitsubishi-motors.co.jp/dealer-search/showKyoten.do?hanshaCD=7802&kyotenCD=03&todofukenCD=39&jyudenKbn=0&menuRoute=6


変更等あるかもしれませんので、ご利用を計画される際には事前に直接ご確認ください。
posted by kujira at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2015年05月20日

第6回むろとの日 開催のお知らせ

今年もむろとの日(6月10日)が近づいてきました♪

今年のむろとの日は、4月29日にオープンした「室戸世界ジオパークセンター」を中心に行われます!
いづれも参加・入場無料となります♪


 *6月5日(金)〜11日(木)*
  企画展示 「蝶の標本展示」

場所  室戸世界ジオパークセンター 2階 フリースペース

 
 *6月6日(土)午前8時30分〜*
  「環境美化活動」

場所が室戸岬サイトと新村遊歩道の2か所となりますので、ご都合のよい方にご参加ください。
  
    @室戸岬サイト(雨天決行)
 集合  室戸青年大師像前駐車場(室戸岬)

    A新村遊歩道 (雨天中止)
 集合  新村遊歩道駐車場(新村)
 ※新村遊歩道の清掃については室戸ジオパーク推進協議会(0887−22−5161)までお問い合わせ

 持ち物  タオル、帽子、雨具(室戸岬のみ)
    ※軍手、ゴミ袋はご用意します。
  

  *6月7日(日)
   「講演&映画上映」
10時〜 講演   「旅する蝶」 長崎志津男
 ※講演後には景品が当たるクイズ大会も実施!

13時〜 映画上映 「いさなのうみ」&「吠える40度線」

いづれも、室戸世界ジオパークセンター 2階フリースペース&セミナールームにて。

室戸の日.jpg

お問い合わせ むろとの日実行委員会(0887−22−1120)室戸市役所 企画財政課まで
posted by kujira at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2015年05月18日

キンメのしゃぶしゃぶ、本当に美味しい!今ならお得に!!

室戸は、西日本一の金目鯛の漁獲があります。
室戸の海底の地形が、いきなり深くなる事から、
深海魚である金目鯛がとっても近くで獲れるのです。

そんなキンメを地元グルメとして売り出そうと、
「むろと海野食の会」さんが取り組んだのが「室戸キンメ丼」。
すごく人気で、これを目当てに室戸まで来てくださる方も増えました。

そして、超A級ご当地グルメの第2弾として登場したのが、このキンメのしゃぶしゃぶ御膳です。
(キンメの煮付け御膳も同時にスタートしていますよ。)

きんしゃぶ.jpg

いや〜、お刺身にもキンメの焼き切りが、、、
今の皮と身の間に油の多い金目鯛。
表面をちょっと炙る事で、この上質の油がお魚全体に甘みを含ませ
これはもう、たまりません!

しゃぶしゃぶのお皿に乗っているキンメも、
「刺身で食べられるものなので、さっとくぐらせるくらいでいいですよ〜」
との言葉通り、新鮮です。

自分でしゃぶしゃぶする事も楽しく、
これでもか〜!というくらい、キンメをいろんな味で楽しむ事が出来ました。
満足満足!!

キンメしゃぶしゃぶや煮付け御膳、そして室戸キンメ丼の提供店は
こちらをごらんください。
キンメしゃぶ煮 .jpg


そして、今ならなんと、あの!
「室戸まるごと旅行券」を利用できるので、実質30%もお得に
キンメのしゃぶしゃぶを食べる事ができます!!

旅行券おもて.jpg
旅行券うら のコピー.jpg

チケット、まだ販売しています。
こちらから、お申し込みくださいませ!
posted by kujira at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2015年05月17日

魚梁瀬森林鉄道アート&ライブのお知らせ

気持ちの良い五月晴れの室戸です(^^)

東部博スペシャルイベント、「魚梁瀬森林鉄道 アート&ライブ」が5月23日(土)〜10月17日(土)まで、6回にわたり中芸各地域で開催されます。

第一回目は、「奈半利町・ふるさと海岸」にて開催されます。

日時        5月23日(土) 18:00〜20:00
会場及び駐車場   奈半利町 ふるさと海岸 (雨天時 奈半利町民会館)
出演者       黒田月水 土佐琵琶奏者

竹筒キャンドルによる演出もあるそうです!

林鉄.jpg
林鉄2.jpg

夜の海岸で、琵琶の音色とキャンドルの光に癒されてみませんか♪
posted by kujira at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2015年05月13日

室戸をお得に楽しむなら、これ!!「室戸まるごと旅行券」、絶賛販売中です。

今日本の各地で発売され、注目されているプレミアム付きの旅行券ですが、
なんと、室戸市内で使えるものが販売されています!

「室戸まるごと旅行券」
旅行券おもて.jpg

青券と赤券の2種類があり、それぞれ割引率も、利用できる場所も違います!
どこで使えるかは、こちら↓でご確認ください。

旅行券うら のコピー.jpg

体験・グルメで使える赤の券は、すでに対面販売分が売り切れています。
宿泊交通券(青券)はまだ、観光協会の窓口でも買うことができます。

インターネットでの販売は、まだ余裕がありますので、
ぜひぜひ、ホームページを覗いてみてください!

室戸をお得に楽しめるチケット、早い者勝ちです!ご利用ください。
posted by kujira at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 室戸のまち散歩

2015年05月12日

聖者たちの食卓、上映会があります。

聖者たちの食卓.jpg


5月17日(日)13:00〜16:00
室戸市保健福祉センターやすらぎにて
映画の上映があります。
なんと入場無料!

映画だけではなく、主催の一つであるJICAの方の体験トークや、
室戸のこだわりのカレー屋さん「シットロト」のカレートークも楽しめる!
こっちもとっても面白そうですね。

お問い合わせは、
JICA四国 高知デスク 088−875−0022まで。
posted by kujira at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2015年05月11日

市川海老蔵 古典への誘いのご案内

あの市川海老蔵さんが香南市にやってきます!!

「伝統芸能をわかりやすく、多角的に味わっていただきたい」と、市川海老蔵さんが企画しておられる「古典への誘い」が、香南市の弁天座で開催されます!!


えびぞう表.jpg

えびぞう裏.jpg

歌舞伎をごらんになったことのない方もこの機会にぜひ!!

海老蔵さん、室戸にも足をのばしてくれないかな〜^^
posted by kujira at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2015年05月10日

北川村からお得なパスポートときたがわマルシェのお知らせ

まるごと東部博の、北川村オリジナル企画!
1DAYパスポート、「きたがわさんぽ」絶賛発売中です!!

きたがわさんぽ.jpg

なんと!北川村「モネの庭」マルモッタン、中岡慎太郎館への入館と、北川村温泉ゆずの宿でのご入浴が一日何度でもご利用可能なんです。
さらに、北川村温泉にご宿泊の方はスタンプ捺印の次の日もご利用可能です。

「モネの庭」では、睡蓮も咲き始めましたよ〜。

もうひとつ北川村から
きたがわマルシェのご案内です!

きたがわマルシェ.jpg

お野菜を中心に、その日のとれたての品々が並びま〜す。

休日はぜひ北川村に(^^)

2015年05月02日

室戸市観光協会案内所から美味しいお知らせ

こんにちは!GWも半ばに差しかかり、絶好の行楽日和ですねわーい(嬉しい顔)
本日2日から6日まで、室戸岬の案内所前で揚げたてのすり身干物等の販売を行っていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

KC3Z0426.JPG

五目寿司もあります!
KC3Z0427.JPG
KC3Z0430.JPG
海の幸ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
KC3Z0429.JPG
その場で干物を炭火で焼いてくれますよ♪

中岡慎太郎像横の赤テントが目印です!
室戸岬に足をお運びの際は是非お立ち寄り下さい手(パー)
posted by kujira at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ