スマートフォン専用ページを表示
室戸市観光協会のぶろぐ
室戸市観光協会スタッフのブログです。
ホームページに戻るには
こちら
をクリックしてください。
検索ボックス
<<
2015年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(03/15)
室戸マグロックフェス春場所開催!
(03/15)
むろと春のお接待ラストスパートです!
(03/15)
吉良川の町屋 雛まつりの様子
(03/11)
室戸市観光協会案内所に新しく看板が設置されました。
(02/23)
お大師さんの旅巡りー室戸を中心とした仏教美術展ー開催中!
最近のコメント
本日行われている神祭はこちらっ!
by nixship (12/30)
王子宮の神祭(津呂)
by lynewak (12/30)
第40回室戸市春の観光びらき 詳細のお知らせ
by laurwes (12/30)
王子宮の神祭(津呂)
by astpalo (12/30)
王子宮の神祭(津呂)
by conrcat (12/29)
最近のトラックバック
菜の花ウオーキング
by
まるごとさんかく日記
(01/19)
カテゴリ
室戸のまち散歩
(305)
日記
(82)
本日の室戸岬
(41)
イベント
(143)
室戸市観光協会会員様の紹介(お泊まり)
(2)
室戸市観光協会会員様の紹介(生活)
(2)
岬路
(9)
お知らせ
(256)
室戸市観光協会会員様の紹介(お食事)
(5)
お祭り
(4)
過去ログ
2016年03月
(4)
2016年02月
(11)
2016年01月
(16)
2015年12月
(17)
2015年11月
(8)
2015年10月
(18)
2015年09月
(8)
2015年08月
(20)
2015年07月
(11)
2015年06月
(15)
2015年05月
(13)
2015年04月
(23)
2015年03月
(5)
2015年02月
(20)
2015年01月
(20)
2014年12月
(16)
2014年11月
(16)
2014年10月
(25)
2014年09月
(15)
2014年08月
(18)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2015年10月
|
TOP
|
2015年12月
>>
2015年11月29日
室戸貫歩(11月28日〜29日)が開催中!
高知市の朝倉キャンパスから、室戸岬までの90kmを夜を徹して歩く室戸貫歩が行われています。
昨日午前9時にスタートして、本日午後3時までにゴールする事が目標となっております
早い方は、なんと昨日の夕方にゴールをしています
本日も早朝から続々とゴールされています
沿道に出た際は、ぜひご声援よろしくお願いします
posted by kujira at 09:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本日の室戸岬
2015年11月28日
室戸世界ジオパークセンターにて前田博史写真展開催中
本日から、平成27年11月21日(土)〜12月23日(水祝)の期間中。
室戸世界ジオパークセンター2Fフリースペースにて、
天然写真家前田博史氏の写真展が開催されます。
入場無料。
高知県東部地域の魅力が詰まった写真展となっております!
更に、本日28日(土)15:00〜15:40に、前田博史氏による展示解説も行われます。
お時間が有りましたら、是非、室戸世界ジオパークセンターへお立ち寄りください
posted by kujira at 11:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2015年11月18日
「第7回ふるさと市」開催(吉良川町)
11月22日(日)午前9時〜午後4時
「いい夫婦の日」に、吉良川町まちなみ館周辺で「第7回ふるさと市」が開催されます。
★美味しい食べ物の出店
★毎回好評のもちつきは午前午後の2回開催!
★室戸吹奏楽団による演奏会
★フルート演奏
★吉良川町の町並み散策
など、お楽しみがたくさん♪
今年最後のふるさと市となりますので、ぜひお楽しみください
お問い合わせ先:吉良川町並み保存会
0887-25-3670
posted by kujira at 13:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
2015年11月11日
井上晴菜さん『はるなが高知へやってきた』体験劇のお知らせ
12月6日(日) 開場9:30 開演10:40〜12:10
高知会館にて、高知県地域福祉部 障害保険福祉課主催
井上晴菜さんの体験劇が開催されます。
入場は無料。
井上晴菜さんの人生を楽しく、時にホロリ…なドタバタ体験劇として観る事が出来ます
是非お越しください
お問い合わせ先:高知県地域福祉部 障害保険福祉課
088-823-9663
posted by kujira at 13:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
2015年11月09日
御厨人窟(みくろど)落石があり立入禁止です。
空海さんが修行していたとされる、御蔵洞(御厨人窟と神明窟)ですが、
御厨人窟(みくろど)にも落石があり、立ち入り禁止になっています。
11月8日(日)の朝、落石があったそうです。
結構大きな石だったんですが、けが人はなし。
次いつどんなのが落ちてくるかわからない状況になっています。
お隣(右側)の神明窟も以前落石があり、今も立入禁止になっています。
室戸の岩(山)は「崩れたがっている」。。。って、誰が言ってたか忘れましたが、
実感しますね〜。
posted by kujira at 11:05|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2015年11月07日
案内所に新商品入荷しました♪
室戸観光協会案内所に、新しいお土産品を入荷しました。
まずはこちら
『海の塩けんぴ』350円
こちらの芋けんぴ、ただの塩けんぴではございません。
なんと、塩たたき用の塩を使っており、ガーリックの効いた風味を楽しめる
いまだかつてない!塩けんぴなのです
ゴクリ…
おやつはもちろん、意外とお酒のおつまみにもいけます。
未知のお味を是非お試しください!
続いてもう一品ご紹介。
高知と言えば、カツオですよね〜
という事で、オーソドックスな商品を入荷しました。
『かつお胡麻』648円
香ばしい胡麻とカツオの風味を楽しめるふりかけです
ごはんにかけて楽しむもよし
サラダやうどんにかけても美味しいですよ
こちらの商品は、中岡慎太郎像横の室戸観光協会案内所にて取り扱っております。
お近くに来られた際は、是非お立ち寄り下さい
売り切れの際はごめんなさい〜
posted by kujira at 11:08|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2015年11月06日
神祭ポスター訂正のお詫び、および義長神社大祭のお知らせ
ご好評いただいている、神祭ポスターですが一部訂正がありましたのでお詫び申し上げます。
今週開催されます、羽根町義長神社大祭において、「北生・黒見の2つの地区に」と表記」しなければならないところ「黒見」を誤って「黒耳」と表記してしまいました。
関係者の方々には誠にご迷惑、不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
今後このような間違いをおこさないようスタッフ一同より一層努力する所存です。
これからもご指導のほどよろしくお願いします。
室戸の神祭も今週末、11月7〜8日の羽根町黒見地区、「義長神社大祭」がクライマックスとなります。
263個の田芋(里芋)のお餅をこの地に落ち延びた武将、仁木義長様とその一族へ奉納する大祭です。
海の神祭とはまた違う趣がありますよ。
posted by kujira at 10:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2015年11月03日
灯台まつり、無事に終了致しました。
先日開催しました、灯台まつりにご来場・ご協力頂いた皆様、誠にありがとうございました。
今回の経験や反省を生かし、より多くの方に楽しんで貰えるイベント運営を心掛けていきます。
【灯台まつり当日の様子】
間近で見る灯台レンズ!
地元保育園児による催し
灯台を見上げながらピラティス
様々な出店がありました
次のイベントも頑張ります
posted by kujira at 09:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ