「いにしえの室戸へ時間旅行」を開催しました。
高知市内から、土佐史談会のメンバーで、近代史の研究をされている今井さんを迎えての
今日のこの会。
今井さんが、集めに集めた資料の中から、室戸に関わるモノをパワーポイントでまとめて
室戸の過去から現在にかけて、お話を頂きました。

参加者26名。

ニューサンパレスむろとで行われた、健康大学での発表から
つながって、つながって、
本日、ここ、岬観光ホテルでの開催となりました。
今日のお話の中にも、昭和10数年ころの岬観光ホテルが、動画で出てくるんです!
ガイドさん達もたくさん参加してくださいました。

お遍路さんが持ち歩いていた、通行手形。
ジョン万次郎の記録、
過去から現在へのタイムトリップが始まりました。
新日本八景の話から。
これまでの映画で、室戸の映像が出てくるものまとめ。
最後は、当時の室戸の映画館リストまで。
懐かしかったり、懐かしすぎて新しく感じたり、
皆さんそれぞれ楽しんで頂けたようです。
一通りお話が終わってから、

講師の今井さんを囲んでのおやつタイム。
手作りおやつのコーヒーゼリーと

室戸の新イモで作った大学芋〜。

おいしいおやつを頂きながら、本日の感想や質問など
わいわいとお話しました。
参加者同士でも情報交換ができて楽しかったです。
ぜひまた今井さんに来ていただいて、お話頂きたいと思います。
その時には、みなさんのお家にあるお宝を、持って来てもらって、、、、
と、次へのわくわくがつながる会となりました。
ご参加頂いた皆様、ご協力頂いた皆様。
ありがとうございました。