
今年もこの季節がやってきました!!
トコブシです。
室戸では「ナガレコ」と呼ばれ、もっと短くなって「ナガレ」。
さらにちょっと語尾が変化して「ナガリ」と呼ばれることも。
毎年4月1日がそのナガレの解禁日。
室戸の老いも若きも、この日が近づくとそわそわと落ち着かなくなります。
「ナガレを切った断面が、松茸に似ている」ことから、
「海のまつたけ御膳」の名前がついたこの御膳。
室戸調理師会が毎年取り組んでいるもので、
今年も8店舗が提供しています。
今年は4月に入ってから雨が多く、
ナガレもちょっと少ないようですが
やっぱり美味しいもんです!
貴重なナガレをふんだんに使って、いろいろな楽しみ方ができる「海のまつたけ御膳」。
この時期に室戸に来るなら、絶対に食べてみてくださいね。
ちなみに、前日までの要予約となっています。
お問い合わせは
室戸市観光協会 0887−22ー0574まで。
*提供店舗についてお伝えしています。ご予約はお店の方に直接お願いします。