2013年01月01日

謹賀新年♫

IMG_0164.JPG
明けまして、おめでとうございます。

昨年中は、皆様には大変お世話になりました。
本年も、たくさんお世話をかけることと思いますが
どうか、室戸市観光協会をよろしくお願いいたします。

今年の室戸岬の初日の出も、雲の間から顔を見せました。

結構冷え込んでいたので、かなり期待していましたが、雲があり、残念ながらだるま朝日にはなりませんでした。
(三津や椎名の方では、水平線近くの雲がなく、きれいな日の出が見れたようです)
が、お天気も良く、風もなく、事件や事故もなく(たぶん)、暴走する車も(私が知る限り)なく
本当に、穏やかな元旦の朝を迎えることが出来ました。

観光協会では、初日の出を見に来てくださった方に
伊勢エビ汁の販売を行いました。

朝4時。まだ真っ暗な中準備を始めました。
IMG_0127.JPG
7:08の日の出の時間、1時間くらい前になるとだんだん空が明るくなってきました。
この空の変化を感じられる時間って、いつもとても贅沢な気分なんですが、
初日の出は、やっぱり格別です。

それにつれて、だんだんと、人も車の量も増えてきました。
1初日の出.jpg
車は、やはり、県外ナンバーが多いです。
お客さんと話していて感じたのは、香川、愛媛、岡山、広島が多かったように思います。

それにしても、この時間、ほんとうにひや〜〜い(寒い)!
しんしんと寒さがしみ込んできます。
そこに現れたのがこの人!!
IMG_0160.JPG
備長炭と戦うこと2時間!(いや〜、炭を燃やすのって初心者には大変ですね(^^ゞ)
見事戦いを制し、赤々と燃える備長炭を準備してくれた、
我らが夕陽ヶ丘キャンプ場の管理人です。
一体、どれだけの人がこの暖かさに救われたことでしょう!!

そして、いよいよ初日の出!
一番上の写真のような感じで現れました。
初日の出は、
早起きは大変だけど、お正月から気持ちが引き締まります!

日の出が終わって、帰る前には
たくさんのお客様が来てくださいました。

1初日の出 (2).jpg

今日のメニューは、
・室戸の伊勢エビで作った、「伊勢エビ汁」
・海洋深層水コーヒー
・海洋深層水あめゆ
・海洋深層水しょうがゆ

皆様のご協力のおかげで、伊勢エビ汁も完売!!
お客様にもとっても喜んでもらえました。
安芸からお手伝いに来てくれたあずみさん、本当にありがとうございました。

本当に気持ちの良い一年の始まりを迎えることができ、ありがたい気持ちでいっぱいです。
2013年。
今年も、室戸をもっともっと楽しんで、好きになってもらえるよう、スタッフ一同がんばって行きます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
posted by kujira at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61161346

この記事へのトラックバック