2014年01月15日

観光びらきについて〜その3〜

第39回室戸市春の観光びらき!
会場にあるのは、食べ物だけではありません。

せっかくの観光びらき、室戸の色々を知ってもらったり、体験していただけるよう、
いろいろ準備中です!!

たとえば、、、

◎室戸の自然体験ブース【スタンプラリ−対象】
 ☆ヤドカリタッチプール(自然の家):ヤドカリさんたちと遊べます!他にも、木のペンダントづくりができます。いずれも無料!!
 ☆ウミガメタッチプール(ウミガメ協議会室戸支部):カメに触れます!意外と、、、
 ☆オクラの種植え(農家の西川さん):オクラの種をポットに植える体験です。この後、西川さんが畑に植えて育てて収穫します!メール登録しておくと、生育状況の写真が送られてくるとか!?


◎果樹苗木販売 (美味しく育てよう!吉川さん)

◎ガラガラチャレンジ 午前11時〜午後3時【スタンプラリー対象】
 これまで、「宝探し」といってやってきた、子どもさんにも大人気のガラガラ。
今回は、袋をお渡ししますので、それにゴミを拾ってきたら、ガラガラしてもらう方式に変身!楽しくて、きれいになる。景品もゲットできます!!

◎ジオパーク散策会(ガイドの会):【スタンプラリー対象】
 無料でガイドが受けられます!11:00〜随時「深海ゾーンコース」(約30分)
              13:00〜(1回のみ)「岬満喫コース」(約2時間)

◎観光PRブースの設置(11:00〜15:00)【スタンプラリー対象】
 室戸ではこんなことで楽しめます!というのを、ポスターやパネル展示、パンフレットの設置で提案。物を設置するだけでなく、直接担当者がPRする場にもする。
 4択のクイズに答えて、室戸に詳しくなっちゃいましょう!!
posted by kujira at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/85535435

この記事へのトラックバック