2014年02月03日

観光びらき、やりました。

昨日、2/2(日)。
第39回室戸市春の観光びらき、無事終えることができました。

心配していたお天気も、準備を始める8時ごろには上がり、
そのあと、気温もぐんぐん上がり、
春の訪れというよりは、夏が来た?!
と思わせるような陽気になり、
たくさんのお客様に足を運んでもらえました。

朝のお天気の都合で、地元保育園児さんと室戸吹奏楽団さんの発表は中止とさせていただきました。
後のお天気を見てたら、全然大丈夫だったので、本当に残念でした。
でも、他のプログラムは全て予定通り。
セレモニーで幕開け。

IMGP1334.JPG

室戸岬はなかなかにぎわいでした。

DSC_0766.JPG

室戸の春がつまったお弁当をはじめ、室戸のおいしいものもたくさん!

DSC_0779.JPG

カメに触ったり、オクラを植えたり、クルージングに出かけたり、

IMGP1342.JPG

着ぐるみと戯れたり、一年間のスケジュールを作ったり、

IMGP1344.JPG
DSC_0841.JPG
DSC_0844.JPG

豆電球さんの歌で盛り上がったり、

IMGP1351.JPG

日和佐から来てくれた「かめたろう」「かめじろう」さんコンビの漫才のようなやり取りがあったり、

DSC_0729.JPGIMGP1359.JPG

菜の花も咲き誇っていたり(あ、写真がなかった(^_^;))。

本当に、盛りだくさんに室戸の春を満喫できた一日でした。

今年は、お遍路の開創1200年や室戸阿南海岸国定公園の50周年の年でもあります。
今年の室戸も、賑やかに、そして、熱く、盛り上がるぞ〜!と、
観光シーズンの幕開けを迎えました。

来ていただいた皆さん、ご協力いただいたみなさん、
本当にありがとうございました。
posted by kujira at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86591835

この記事へのトラックバック