2014年04月03日

空海さんの明星饅頭

今年(2014年)は88カ所開創1200年の年なんだそうで。
高知県東部の宿泊施設の会である「弥太郎慎太郎の会」が
おまんじゅうを開発しました。

空海が室戸岬で修業をしていた時、口から金星(明星)が飛び込み、悟りを開いた
という伝説から命名されたそうです。

あんにユズとサツマイモ使うことがルールで、各施設が趣向を凝らして開発しているそうです。

室戸ではホテル明星が参加しています。
このホテル明星のおまんじゅうは4月の中頃販売開始予定だそうです。

楽しみですね(*^_^*)

空海まんじゅう.jpg
2014.3.29高知新聞
posted by kujira at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/92333388

この記事へのトラックバック