風が吹かないかな?
寒いんじゃないかな??
お天気は、まあ、大丈夫かな???
なんて、心配しながら準備をしていた室戸市春の観光びらき。
1月31日(土)に、ほぼ予定通り、
風もそれほどではなく、
ぽかぽかと春の日差しのもと、
多くの皆様で賑わう中、
開催する事ができました!!
始まりは神事から。


そして、式典。
挨拶を頂いた室戸市長も、いいお天気でちょっと眩しそうです!

保育園のみんなも、盛り上げてくれました。
まずは、室戸岬保育所の皆さんの踊り。

続いて、室津保育園さんの日本太鼓!

そして、室津郷保育園さんの和太鼓。

今回、高知県初上陸!

徳島県で大活躍中の「保育士ヒーローブレイク」さんのヒーローショーでは
さっきまでかわいい発表をしてくれていた子どもたちが

「がんばれ〜!」と、これまた一生懸命応援してくれて、
とっても盛り上がりました!!
ショーの後も、一緒に写真を撮ったり、
握手をしたり、大興奮の時間でした。
そして、飲食&体験などのブースのほうも
たくさんの方で賑わいました。
毎年、赤字カクゴで春の味覚をたっぷり詰め込んだ
岬婦人会さん手作りの
お弁当


こだわりのキンメ汁も大人気!
ほか、深層水関係の出店、やきいも、焼き鳥、お寿司にうどん!
たくさんの美味しいものが大集合。
そしてそして、今回のお大きな楽しみの一つは、なんと言ってもこれです!!




しんじょう君に、カツオにゃんこの登場!!
もちろん室戸のキャラクター

室戸ジオパークのまがり博士と海洋深層水の深ちゃん(しんちゃん)も大活躍でした。
さらには、
ウミガメやヤドカリに触れたり、

海岸のゴミを拾って来たら、ガラガラ抽選にチャレンジできて
室戸のお土産をもらえたり、
無料ガイドや、観光クイズに答えたり、
そうそう、こたつで年間スケジュール作りなんかも!

みんなで作ったスケジュールは、

こんな感じで出来上がりました。
しばらくの間、観光協会の事務所に飾っておきま〜す。
そして、佐喜浜の大工、山本さんのご協力で
菜の花の側に設置する、ミツバチの巣箱作りもやりました。

ブレイクさんたちも加わって、大人も子どもも
トンテンカンテン、巣箱が4つ完成しました。
後日、菜の花の側に設置予定です。
最後は、お決まり&お楽しみの
もちまき!

最高のお天気のもと、
お客さんもたくさん!美味しいものもたくさん!!イベントも盛りだくさん!!!
第40回の記念のイベントであり、
室戸世界ジオパークセンターもできるし、
高知家まるごと東部博もありますし
室戸ジオパークトライアスロンも行われる、
2015年の室戸の観光の幕開けを告げる、
室戸市春の観光びらきを
開催する事ができました!!
おいでいただいた皆様、
関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
posted by kujira at 17:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記