今日は、朝ちょっと冷え込みましたが、風もなく穏やかな一日でした。
明日から仕事初めの方も多いのではないでしょうか?
今日の室戸岬、昨日よりは人が少なかったようですが、
それでもたくさんの方が来てくださっていました。
帰省の家族連れが多い印象です。
夕陽にはちょっと早い時間でしたが、ちょこっとお散歩に出てみました。
まずはここ。

慎太郎像上の展望台です。
ここからみると、室戸岬が本当に三角形をしていることと、
慎太郎が、岬の先端を向いて立っていることがよくわかります。
なんか、こういう、地図の形を実感できる所って、すきなんですよね〜。
で、ちょっと観光協会の方を見てみると、

あ、いますいます。釣り人達です。冬場はいつもたくさん来てくださっているのですが、
お正月にもいますね〜。
釣れているのかなぁ??
んん??

岩の上に、いつもは見ない、何か白いものが見えます。
よく見てみると、あちこちにたくさん。。。
気になったので、浜に降りてみました。
すると

わ〜〜〜!
たくさん積んであります。あっちにもこっちにも。
白い石に見えますが、これ、全部サンゴですねぇ。
ご丁寧に虫メガネまでセッティングされているところがありました!
これで拡大してみると、確かに石ではなく、何か生き物のようだということがよくわかります!
すごく面白かったので、事務所に戻って聞いてみたところ、そんなの初めてや〜
とのことです。
毎年の恒例の遊びなのかとも思いましたが、違うようです。
誰かがやっているのを見て、どんどん増えていったのでしょうか??
いや〜、おもしろいですね。
で、海岸の遊歩道なのですが、年末から少しずつ工事が入っていました。
あちこち通行止めになっていたりしたので、きっとご迷惑だった方もいると思います。
何をしているのかと言うと、

遊歩道の再整備中です。
左上の写真が分かりやすいですが、これまでこの遊歩道、
わざと石がごつごつした作りになっていました。
確かに景観としてはちょっとでも自然に近い方がいいのかもしれませんが、
これが、結構歩きにくく、車いすなんかも絶対に通れませんでした。
ガイドさんたちの切実な訴えもあって、やっと今回の整備になったのでした。
まだできたばっかりなので、白く浮いてしまっていますが、時間とともにもう少し馴染んでくると思います。
歩きやすくなった遊歩道、是非一度歩きに来てください(^O^)/
posted by kujira at 17:42|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
本日の室戸岬